
スタッフブログ
こんにちは。和ものや傳です。
今日は橙色の寄せ柄江戸小紋をご紹介します。
江戸小紋を探す時に、柄がたくさんありすぎて選べない!という方も多いのではないでしょうか。
そんな方にオススメなのが、色々な柄を寄せ集めた江戸小紋の寄せ柄です。
一番上の柄はタケノコ?でしょうか。
網目紋に七宝、菊、紗綾形、万寿……など、様々な文様を一着で楽しめるのが寄せ柄の良いところです。
また、遠目に見るとただの無地ではなく、柄の違いによる柔らかな濃淡も楽しめるのも良いですね。
一体全体、全部で幾つの柄が描かれているのでしょう。
ついつい見入ってしまいます。
帯は白地に明るいオレンジ系の柄の帯を合わせ、同系色でまとめました。
着物 江戸小紋 寄せ柄
25,000円(税別)
身丈 160cm 裄丈 64.5cm 袖丈 48cm
前幅 22.5cm 後幅 28cm
帯 ふくれ袋帯
10,000円(税別)
最近の記事
-
浴衣ビギナーの皆様へ。必要な和装小物をご案内いたします!
2025/07/06 その他
-
夏を楽しむ!初夏コーデキャンペーン
2025/06/16
-
いつ着る?何を合わせる?単衣の着物についてご紹介!
2025/05/25