雪花絞りの旅・前編。

GWも終わりましたね。

20℃超えたと思ったら肌寒い日にもどったり、行きつ戻りつ春から初夏へ。

そんなうちに、浴衣選びの季節です。

夏は短しと言えども、ときめいてしまう浴衣・夏物。

なかでも、やっぱり毎年、うっとりと吸い込まれそうに美しい、

雪花絞りの浴衣です。

この美しいブルーのグラデーションを眺めていると、この世の憂さを忘れさせてくれるパワーがあるのです。本当に。この世の正義、世界平和。

さてさて

そんな雪花絞りをわが店にもたらしてくれるのが

有松の張正さんトリエさん

長年雪花を染めてきた張正さんの技と、トリエさんの美しい配色との賜物です。

染められているところを見たい!という長年の願いがかなって、トリエさんのアテンドにより有松に行ったのは、昨年10月。夏が終わったころでした。

もう、ここまでの前置きがすでに長くて申し訳ないんですけどね

そして昨年の10月後半にご来店いただいた皆様は、ワタクシに飽きるほど聞かされた話ですけど

いよいよこれから雪花絞りの夏!

という今

あの感動をもう一度!なのであります

さて、あれは平成最後の10月。

ゆるやかなカーブを描く、旧東海道

江戸の昔から、宿場と宿場の間に位置するここは、たくさんの旅人が行き交いにぎわったところ。

この地の名物の絞り染めを、多くの旅人がお土産に求めたそうです。

こういうところに来ると、江戸時代はそんなに遠い昔ではない。そんな気になります。

立派な蔵の残る白壁の街並み。そんな有松に、張正さんがありました。

ここで雪花絞りが生まれるのです。

高まる期待感。

後編に続く!

*****************
キモノハナ おあつらえ
札幌市中央区南1西5-6-3 CUTEビル2F
【定休日】毎週火・木曜日
【営業時間】11:00~20:00(月曜日13:00~/日曜日~19:00)
℡(011)522-8736

シェアはこちらから