夏の洗える長襦袢。

こんにちは、今日はGW最終日。

今年は最大10連休、皆様どのように過ごされたかしら。連休後半は暖かくて、昨日は日中「暑い!」という声も聞こえたほど。

今日は普通の5月らしい気温ですが、もう、夏がすぐそこ。

店内も、浴衣や夏物の品ぞろえとなりました。

さてさて、ぜひ今のうちに準備しておきたいこと!

それは

夏の長襦袢。

いま言ってもピンと来ないかもしれませんが

確実に、毎年、夏になると話題にのぼります。しかも、かなりの頻度で。

「中、何着てる?」

何を着ても暑い、汗が気になる、少しでも涼しく着物を着るにはどうしたらよいかが、皆さん共通の関心事。そんな季節がやって来るのです。

そんなわけで、夏の長襦袢の事。

ご相談ください、おすすめがありますのよ

なんたって

①涼しくて、②ご自宅でお洗濯できるものがよろしいわけです!

当店では、夏の洗える素材の長襦袢を各種ご用意しております

むしろ、どなたも正絹のを欲しがってくれないので、洗える物しか置いていない…笑

 

では、順にご紹介してゆきましょう

1.東レシルック・絽楊柳 反物価格14,000円+税

お仕立てするなら、の定番!

東レが開発した絹に近い新素材、シルックの夏物です。

通気性が良さは間違いない、信頼の東レシルック。

絽目が入っており、シボのある楊柳のため、肌につかずさらーりとした風合いです。

もちろん皺にもならず、お洗濯してすぐに乾く速乾性。

 

2.東レ・爽竹 反物価格17,000円+税

こちらも信頼の東レ素材。

通気性・速乾性はもちろんのこと

竹の繊維を使用しており、より天然素材に近い風合。

1のシルック楊柳に比べると、柔らかく優しい肌触りが魅力。

触って比べて、お好みの方をお選びくださいませ。

はっきりと絽目が入っていないので、単衣にも向きます。袷でもう暑い!という時にも着る方続出。

色柄ものがあるのも嬉しい。

 

3.東レシルジェリー・プレタ長襦袢 ふぃっと

そして最後に、まさかのプレタ!

あのね、プレタの洗える長襦袢ていうと、お値段安いのが魅力だけどザ・ポリエステル!っていう感じの通気性の良くないのを想像しますでしょ?

これ、違うの!良いですよ!

私は毎年夏の間、これを着ています。

まず、素材が東レのシルジェリー。通気性良くさらさらしていて、大変涼しく快適です。本当です。

お洗濯しても、すぐ乾きます!

サイズ展開が4段階あるので、M/Lの2種類しかない物にくらべて、近いサイズを見つけやすい。とくに、小柄な方に対応可能です。

縫製も考えられていて、衣紋抜き・居敷当てつき。衣紋もキレイに抜きやすく、なにかと優秀。

袖丈1尺3寸(49㎝)で厳密にご自分の寸法にこだわらない方なら、近いサイズがあるかと思います。

 

そんなわけで、夏の長襦袢。

着る時になってから焦らないように!ご準備くださいね。

 

以上のおすすめ3種、ぜひ店頭で触って比べてお選びください。

*****************
キモノハナ おあつらえ
札幌市中央区南1西5-6-3 CUTEビル2F
【定休日】毎週火・木曜日
【営業時間】11:00~20:00(月曜日13:00~/日曜日~19:00)
℡(011)522-8736

シェアはこちらから