今年も、カレンブロッソオーダー会。

こんにちは、毎日寒いですね。ほんとうに嫌になっちゃいますが、ちゃんと春は来るはずです。

毎年2月、もはや恒例、春に向けてやっているコレ。今年もやります!

素敵大島紬展+菱屋カレンブロッソオーダー会

2/22㈮~27㈬ 期間限定です。

当店ごのみの素敵大島のお話は、後日たっぷるするとして。

もはや

これをはくと、他の草履が履けなくなるという声でもちきりの

カレンブロッソ!

シマウマさんのロゴがおなじみです。

さてさて、カレブロッソ・カフェ草履のオーダーについて。

期間中、お好きな台+天+鼻緒を選んで、オリジナルのカフェ草履を作ることが出来ます。

お渡しまでの期間は、約2カ月。ちょっと待ち遠しいですが、まあ、雪が解けた頃にできるとご了解くださいませ。待つのも楽しみです。

オーダーの流れは、以下の通り。

台は5色。サイズはS・M・L。

天生地は、色々。

本革、PVC、そのほか夏っぽい編素材などなど。カラーバリエーションもお好きにどうぞ。

これらを組み合わせて、お好きな鼻緒を選んでいただき完了です。

 

ちなみにこちらが、以前ワタクシがオーダーしたもの。

鼻緒はどちらも、着物を仕立てた残りで作ってもらいました。そんなこともできます。

鼻緒を作る場合は、幅約40㎝×10㎝の生地をお持ちくださいね。着物の残布、洋服地、手拭、何かのハギレ、革、だいたいのものはいけます!

 

そして気になるお値段。

オーダーすると、高くつく?贅沢!なんてイメージがありますが、現品を購入するのと、さほど変わりません。

具体的には、組み合わせる鼻緒や天素材によってお値段が異なり、15,000~30,000円くらい。だいたい、2万円前後でお決めになる方が多いと思います。

個人的に、ぜひおすすめしたいのは、Sサイズの方!

カフェ草履は現品も入荷はしますが、通常期にはM・Lサイズしか入荷しません。このオーダー会期間中は、Sサイズの現品もご用意しますし、もちろんオーダーいただけます!

 

ちなみに、草履だけじゃないカレンブロッソ。

バッグも、お好きな色の革でオーダー出来ます。これ、毎回ひそかに好評なのですよ。

着物用、というわけではないのですが、着物に合わせるバッグ、結構悩みますよね。国内縫製のきちんとしたバッグというのも、案外見つけられなかったりします。お手頃な海外製か、ハイブランドのものならあるけど、ほどほど、というのが意外にみつからない。そんな、ちょうどいいところ。

6日間限定です!

カレンブロッソリピーターさんも、まだ履いたことが無い方も。

ぜひぜひ、お出かけくださいませ。

*****************
キモノハナ おあつらえ
札幌市中央区南1西5-6-3 CUTEビル2F
【定休日】毎週木曜日・第一第三火曜日
【営業時間】11:00~20:00(月曜日13:00~/日曜日~19:00)
℡(011)522-8736

シェアはこちらから